-
⑪LSPスルー
¥14,400
栄養機能食品(ビタミンB₁,B₂,B₆,B₁₂,ビタミンD,葉酸) ⑫LSPスルー(LR末ルンプルキナーゼ) 90粒入 30~60日分 体のお掃除を考え、九州のヒト専用の培地で作られた食用ミミズを処理した酵素。 そこにビタミン群を追加しました。 カプセルに入っており、一粒ずつ切り離す事が可能で旅行時などの持ち運びにも便利です。 ※配送に関して注意点 こちらの商品幅広の商品の為、レターパック600は利用可能ですがその際は最大2個制限となります。 ※原材料名等詳細は商品画像2枚目をご覧ください。 《栄養成分表示》1日4カプセル1.3gあたり エネルギー5.1kcal たんぱく質0.2g 脂質0.1g 炭水化物0.9g 食塩相当量0.003g ビタミンB₁ 15.7mg(980~1308%) ビタミンB₂ 10.0mg(535~714%) ビタミンB₆ 8.2mg(469~630%) ビタミンB₁₂ 40.0㎍(1250~1667%) ビタミンD5.0㎍(67~91%) 葉酸200.0㎍(62~83%) ギャバ0.10mg レスベラトール4.0mg ※( )内は、1日当たりの摂取目安量に含まれる当該栄養成分の量が栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)に占める割合 《栄養機能表示》 ・ビタミンB₁は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。 ・ビタミンB₂は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。 ・ビタミンB₆は、たんぱく質からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。 ・ビタミンB₁₂は、赤血球の形成を助ける栄養素です。 ・ビタミンDは、腸管のカルシウム吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。 ・葉酸は、赤血球の形成を助けるとともに、胎児の正常な発育に寄与する栄養素です。 ■お召し上がり方 ・1日3~4カプセルを目安に水またはぬるま湯でお召し上がりください。 ■ご利用上の注意 ・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者長官による個別審査を受けたものではありません。 ・本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が促進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。 ・原材料をご参照の上、食物アレルギーをお持ちの方はお召し上がりにならないでください。また、体調や体質によりまれに合わない場合がございます。その場合は摂取を中止してください。 ・薬を服用あるいは通院中の方はお医者様とご相談の上お召し上がりください。 ・商品により多少の色の違いや成分特有のにおいがありますが、品質には問題ありません。 ・乳幼児の手の届かない所に置いて下さい。 ・妊婦または授乳中の方のご使用はお避け下さい。 ・葉酸は胎児の正常な発達に寄与する栄養素ですが、多量摂取により胎児の発育が良くなるものではありません。 ※価格に関しましては原材料費等の影響により値段の変動が起こることがございます、ご了承ください。
MORE -
⑫LSPビフィズス乳酸菌ベスト
¥12,000
⑬LSPビフィズス乳酸菌ベスト 120粒入 30~60日分 今の時代 腸の炎症や腸の安定が言われていますね。 私がおススメする代表的なビフィズス菌5種類に特別な乳酸菌2種類、更に善玉菌をオリジナル配合して合計23種類入り。 更にココナッツオイルとオリーブオイルをミックス配合。 ソフトカプセルに入っており、手が汚れる事もなく飲みやすくなっております。 ※一度のご注文で【最大4個】までとさせていただいております。 原材料等の詳細は商品画像2枚目をご参照ください。 ■お召し上がり方 ・1日2~6カプセルを目安に水またはぬるま湯などでお召し上がり下さい。 ■ご利用上の注意 ・原材料をご参照の上、食物アレルギーをお持ちの方はお召し上がりにならないでください。また、体調や体質によりまれに合わない場合がございます。その場合は摂取を中止してください。 ・薬を服用あるいは通院中の方は医師とご相談の上お召し上がりください。 商品により多少の色の違いや成分特有のにおいがありますが、品質には問題ありません。 ・乳幼児の手の届かないところに置いて下さい。 ・妊婦または授乳中の方のご使用はお避け下さい。 食生活は主食、主菜、副菜を基本に、バランスを。 ※3,500円以下のご注文のお客様への配送方法に関して こちらの商品レターパック600利用可ですが、数量が多いとご利用できません。 レターパック600・・・~4個 が目安となります。 上記以上の数量または他商品と合わせてご注文となりますとレターパックが利用出来ません その際は申し訳ありませんが、佐川急便(60又は80)をお選びくださいますようお願い致します。 ※価格に関しましては原材料費等の影響により値段の変動が起こることがございます、ご了承ください。
MORE